alert icon

Internet Explorer 8および9は、本ウェブサイトの動作確認環境の対象外となります。 その他のブラウザを使用してください。

メッセージを閉じる hide icon

「Ask Swagelok」を振り返る

2024年を振り返る:「Ask Swagelok」の開設

今年スウェージロックは、動画ライブラリー「Ask Swagelok」を新たに開設しました。「Ask Swagelok」では、スウェージロックの専門スタッフがさまざまな質問に答え、流体システム設計に関する知見を提供しています。今年は、5つのテーマについて専門スタッフとの対談動画を公開し、さまざまなトピックを取り上げました:

液体サンプリング

スウェージロックの流体サンプリング専門スタッフであるマット・ディクソンが、アウテージ・チューブ(ディップ・チューブ)の役割、ベーパー・スペース(気化スペース)が適切に圧縮されなかった場合にボンベ内部の熱膨張率によってボンベが破裂するしくみ、試料採取用ボンベの充填方法、サンプリング・システムの設計がベーパー・スペースに与える影響など、液体サンプリングに関してあまり知られていない側面について説明します。

対談のハイライト:

水素流体システムの設計

水素流体システムの設計は、オイル/ガス施設向けの設計とは大きく異なります。この対談動画では、スウェージロックのクリーン・エネルギー・グローバル技術主幹であるチャック・ヘイズがその理由と、水素の分子が極めて小さいことから配管のサイズから材質の選定までのあらゆる側面に与える影響について説明します 。

対談のハイライト:

水素ぜい性

水素ぜい性は以前から知られている問題ですが、急成長とともに絶えず変化する水素エネルギー分野に関わる多くの人には理解しづらいかもしれません。この対談動画では、スウェージロック冶金上級研究員のバディ・ダムと新製品開発上級研究員のカル・ブラウンが、水素ぜい性とは何か、部品はどのような影響を受けるのか、そのために何ができるのかを説明します。

対談のハイライト:

海洋腐食

腐食(内面腐食および外面腐食)は、海洋石油/ガス環境において最も対処が難しい課題と言えるかもしれません。この対談動画では、スウェージロック冶金上級研究員のバディ・ダムが、腐食について注意すべき点と腐食の軽減策について説明します。

対談のハイライト:

クリーン・エネルギー認証

世界にはさまざまな規格があるため、どの規格が適用され、どの規格が重要なのかを設計者が判断するのは必ずしも容易ではありません。この対談動画では、スウェージロックのクリーン・エネルギー・グローバル技術主幹であるチャック・ヘイズが、クリーン・エネルギー認証の裏と表、圧力クラスとは何か、どのようなリソースが利用可能かを説明します。

対談のハイライト:

近日公開予定:漏れの軽減

近日中に公開予定の対談動画では、漏れを軽減してシステム寿命の延長や生産性の維持を図る方法を探ります。

上記動画および今後公開予定の「 Ask Swagelok 」動画は、こちら でご覧いただけます。

今後も「Ask Swagelok」を通じて、専門スタッフの知見をお届けしていく予定です。どうぞご期待ください。取り上げてほしいテーマがございましたら、ぜひお知らせください。スウェージロックが培ってきた専門技術や知識が皆さまのお役に立てば幸いです。

関連コラム

水素インフラにおけるベスト・プラクティス・トップ5

水素は、最も有望なクリーン・エネルギー源のひとつとして重要であるものの、水素流体システムを構築するには専門知識が必要です。水素システムの設計に関する重要かつ実用的なヒントを紹介します。

耐食性適切な材質の選択法

金属材料の腐食とその対策: 耐食性に優れた材料を選定する

一般的なオフショア・プラットホームには、総延長およそ15,000 メートルにも及ぶチューブ、20,000個を超える流体システム・コンポーネント、10,000個以上の継手が使用されている上、8,000カ所にものぼる接続個所が存在します。 当然ながら、材料ひとつ選ぶのも容易ではありません。 今回は、アプリケーションに合った材料の選定を行う方法を紹介します。

試料採取用ボンベのメンテナンスを行うスウェージロックのフィールド・エンジニア

試料採取用ボンベのメンテナンスに関するFAQ

試料採取用ボンベのメンテナンスに必要な知識や、スウェージロックのサポートによるメンテナンス・プログラムの策定方法について紹介します。